加工技術情報
2025.07.21
「お願い!スワコーさん!」~ぜひ参考にしてください!実際に寄せられたご相談・vol.15~
いつもスワコーのブログと「お願い!」シリーズをご覧いただきありがとうございます!さて、いまさらのお話ですが、スワコーは、樹脂フィルムや樹脂板、発泡材や粘着テープなどの2次加工専門メーカーです。OA機器、ディスプレイ、自動車、医療など、幅広い分野で用途に合わせた製品を提供しています。しかし、それだけではありません!製品の一歩手前、試作やテストの段階でのご相談やお問い合わせも、スワコーは大歓迎なのです!
<ご相談 #17>
「この材料に対して、この加工方法をテストできますか?」
「当社の開発したこの材料を検証してほしいのですが……」
製品化の前段階で「この材料は抜き加工で問題ないかな?」「うちで製造しているこの材料、スワコーさんの両面テープ加工に問題なく使えるかな?」など、気になる点は出てくるもの。実際にこうしたご相談もスワコーにはたびたび寄せられます。
\どうする、スワコー?/
試作、テスト、検証、なんでも柔軟に対応します!
営業担当者を通じて依頼された試作や検証などの依頼は、速やかに技術担当者へバトンパス。技術担当者は喜んで加工検証やテストを実施します。なにせ、材料にはさまざまな種類があり、新材料も続々と登場。お客様が独自に開発した材料もあります。技術担当者にとっては、それら多種多様な貴重な材料に触れられる絶好の機会でもありますから、しっかりオーダーをお受けします!
受注時、お客様に入念なヒアリングを実施
営業担当者が、材料のサイズや用途、希望の加工方法、検証やテストを行ってほしい内容などをこと細かにヒアリングします。それらの内容を踏まえて、技術担当者が加工検証やテストを実施。結果のご報告についても、データ化したり、口頭でお伝えしたりとお客様のご要望に合わせて対応します。お客様からは「柔軟に対応してくれて本当に助かりました」といったお喜びの声が営業担当者に寄せられています。
\「正式な製品加工や量産ではないから……」とためらわず、加工検証もスワコーへ!/
———————————————
スワコーの得意分野はOCAや光学フィルムの加工にとどまりません。たとえば「電磁波シールド材」もその1つ。電磁波がもたらす機器の誤作動や故障、通信障害といった問題解消に、高度な加工技術で貢献しています。スワコーでは銅やアルミなどの金属箔、電波吸収体の単体加工、両面テープを用いた樹脂フィルムとのラミネート加工、一部アース露出、曲げ加工などフレキシブルに対応可能。シールド材でお困りの際もスワコーへ!