お問い合わせ

TEL0266-23-9161
平日 9:00〜17:00

0266-23-9161

BLOG

ブログ

加工技術情報

2025.11.10

「お願い!スワコーさん!」~ぜひ参考にしてください!実際に寄せられたご相談・vol.25~

「お願い!スワコーさん!」~ぜひ参考にしてください!実際に寄せられたご相談・vol.25~

本日もスワコーのブログと「お願い!」シリーズをお読みいただきありがとうございます!さて、このブログと合わせてスワコーのホームページもご覧いただいている方もおられるでしょう。そのホームページについて、実は、秘密にしていたことがあります。それは……。

<ご相談 #27>

「このような加工、できますか?」
「こういった材料を取り扱っていますか?」
新規のお客様が、加工や材料についてさらに深く知りたいケースです。「新しい商品を開発しようとしている」「急ぎで加工メーカーを探している」とお困りで、スワコーのホームページを見て相談が寄せられます。中には当然、取り扱いがない材料、前例のない加工のお問い合わせもあるのですが……。

\どうする、スワコー?/

その場で「取り扱いなし」と終わらせず、必ず検討します!
「活用できる可能性のある技術」「過去の実績はないけれども、似たケースでこの材料を使用した」「この加工方法で代替できる」など、社内で検討して何かしらご提案します。ときには「当社よりもこちらにお問い合わせをした方がよろしいかも」とお話しすることも。スワコーは常に「お客様第一」を考え、お客様に最適なご提案に努めています!
なお、社内検討に際し、新規のお客様ゆえにスワコーで把握できていないお客様情報(会社の規模だったり、製品取扱量だったり)をヒアリングさせていただくこともあります。どうぞご了承ください。
また、お話を進める中で、お客様の方で「今回は見送ろうかな……」と判断されることもあるでしょう。スワコーは重々承知しております。遠慮なくお申し出ください。そして、これを機に、何かお困りの際は、再度スワコーにぜひご一報を!いつでもお待ちしています!

「ホームページに載っていないから無理だろうな」と思わないで!
スワコーのホームページに掲載する加工方法や材料は、実績が多いものばかりです。秘密にしていましたが、実はホームページ未掲載の実績もたくさんあるのです。諸事情でホームページに堂々と載せられないマル秘の特殊技術も有しています。
「載っていないから、扱えない、加工できない」と絶対に思わず、まずはお問い合わせください!

\ホームページの情報がスワコーの「すべて」ではないと覚えておいてください!/

———————————————
電気自動車に搭載されるリチウムイオン電池には「小型で軽量ながら大量の蓄電が可能」「充電可能」「長寿命」といったメリットがあります。一方で難点も。その1つが発火の危険性です。たとえば車両が事故を起こしてリチウムイオン電池にダメージが加わった場合、熱暴走によって発火につながる恐れも。対策のために車載リチウムイオン電池には絶縁体や熱電熱シートといった部材が欠かせません。

スワコー公式HPはこちらから!
https://swacoo.co.jp/

車載用Liイオン電池部品についてはこちらから
https://swacoo.co.jp/application/1956/

スワコー本社では製造責任者を募集中です。ISO9001・ISO14000の運用管理経験者、大歓迎!あなたが培った製造業での管理経験を存分に生かせる職場がココにあります。
採用ページはこちらから!
https://swacoo.co.jp/recruit/

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

TEL0266-23-9161

受付時間:9:00 ~ 17:00

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

〒394-0048 長野県岡谷市川岸上3丁目3-17